任意接種のため自費の接種となっている男子への4価HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種について、令和6年4月1日から予防接種費用のを全額助成を行っています。
男子への接種はなぜ必要?
HPVに感染する機会が少ない10代前半にワクチン接種をすることで、男性のHPV関連がん(咽頭がん、肛門がん、陰茎がんなど)の予防に効果が期待できます。また、HPVは性交渉等を通じてパートナーに感染させるリスクがあります。男性がワクチンを接種による感染予防をすることで、HPVによるがんを予防する他、男性を経由したHPV感染から女性を守り、子宮頸がんの予防にもにつながります。
対象
接種日時点において、秩父市に住民登録がある小学6年生から高校1年生相当の男子
助成内容等
対象ワクチン
|
4価ワクチン
|
接種回数・方法
|
合計3回(筋肉内接種)
|
接種間隔
|
標準的なスケジュール
初回(1回目)、初回接種から2か月後(2回目)、
初回接種から6か月後(3回目)接種
標準的なスケジュールがとれない場合は、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から2か月以上あけてください。
|
接種費用
|
無料
|
接種場所
男子HPVワクチン接種実施医療機関一覧に記載のある医療機関で接種を受けてください。
※必ず事前に予約をしてください。
※秩父郡市の実施医療機関以外では全額自己負担になります。
男子HPVワクチン接種実施医療機関一覧R6.6.19更新(36KB)
持ち物
必要事項を記入した予診票、HPVワクチン済証、健康保険証、母子健康手帳
予診票・済証
次のいずれかの方法により、「予診票・済証」の交付申込みをしてください。
(1)窓口の場合
接種歴がある方は、HPVワクチンの予防接種歴が分かるもの(母子健康手帳、接種済証など)を持って保健センターへお越しください。
(2)電子申請の場合(※接種歴がない方が対象です)
電子申請のページにおいて、内容確認にチェックの上、必要事項を入力して申請してください。
申請から1週間を目安に予診票を発送いたします。
電子申請はこちらから
任意接種による健康被害
任意予防接種によって健康被害が発生した場合は、医薬品医療機器総合機構法による救済制度があります。
お問い合わせ・ご相談は
医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口 フリーダイヤル0120-149-931
(祝日・年末年始を除く平日9時~17時まで)まで。
注意事項
予防接種を受ける前に、別紙の説明書(リーフレット)をご覧になり、接種当日は必ず保護者が同伴してください。
男子へのHPVワクチン接種は、予防接種法に定められていない任意接種となります。個人の予防として、本人または保護者の意思と責任で接種を行うものです。予防接種による効果や副反応などについて、十分理解した上で接種の判断をしてください。