
※地図上をクリックすると大滝地域の拡大図が表示されます
4月~8月の空間放射線量簡易測定記録
 
    
    
        
            | 空間放射線量簡易測定記録 | 
        
            | 日 | 場所 | 数値(μSv/h) | 
        
            | 0cm | 50cm | 100cm | 150cm | 
        
            | 4月15日 | A | 歴史文化伝承館 南側玄関前
 | 0.063  | 0.057  | 0.049  | 0.048  | 
        
            | B | 吉田総合支所 | 0.061  | 0.061  | 0.058  | 0.058  | 
        
            | C | 大滝総合支所 | 0.096  | 0.085  | 0.079  | 0.076  | 
        
            | D | 荒川総合支所 | 0.051  | 0.055  | 0.050  | 0.050  | 
        
            | 6月17日 | A | 歴史文化伝承館 南側玄関前
 | 0.063  | 0.056  | 0.057  | 0.055  | 
        
            | B | 吉田総合支所 | 0.076  | 0.064  | 0.063  | 0.056  | 
        
            | C | 大滝総合支所 | 0.086  | 0.078  | 0.079  | 0.082  | 
        
            | D | 荒川総合支所 | 0.071  | 0.065  | 0.060  | 0.055  | 
        
            | 8月19日 | A | 歴史文化伝承館 南側玄関前
 | 0.056  | 0.066  | 0.059  | 0.057  | 
        
            | B | 吉田総合支所 | 0.061  | 0.062  | 0.059  | 0.055  | 
        
            | C | 大滝総合支所 | 0.086  | 0.080  | 0.082  | 0.080  | 
        
            | D | 荒川総合支所 | 0.075  | 0.066  | 0.059  | 0.058  | 
        
            | *上記測定値は、携帯用の簡易測定器により測定したものであるため、あくまでも参考値となります。 使用測定器「HORIBA製PA-1000」
 測定方法:測定開始後60秒以降、10秒毎の指示値を5回記録した数値の平均値
 
 *なお、今回測定した4か所すべての地点については、汚染状況重点調査地域の指定要件である
 毎時0.23マイクロシーベルトを下回っています。
 
 ※測定値に低下傾向が見られることから、平成31年以降の測定は、原則として2カ月に1回(偶数月第3月曜日)の実施に変更しました。
 ※市役所本庁舎解体に伴い、平成24年6月4日よりA測定場所を歴史文化伝承館南側玄関前に変更しました。
 | 
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
    
 
大滝地区における測定結果
 
    
    
        
            | 大滝地区の放射線測定結果 | 
        
        
        
            | 測定地域 | 場所 | 地上高 | 測定日ごとの数値(μSv/h) | 
        
            | 4月15日 | 6月17日 | 8月19日 | 
        
            | 秩父市大滝 | 1 大血川渓流観光釣場付近 | 0cm | 0.083 | 0.093 | 0.060 | 
        
            | 50cm | 0.088 | 0.102 | 0.068 | 
        
            | 100cm | 0.077 | 0.077 | 0.059 | 
        
            | 2 川又観光トイレ | 0cm | 0.093 | 0.097 | 0.082 | 
        
            | 50cm | 0.092 | 0.086 | 0.093 | 
        
            | 100cm | 0.083 | 0.084 | 0.074 | 
        
            | 3 川又:入川橋付近 | 0cm | 0.064 | 0.076 | 0.057 | 
        
            | 50cm | 0.081 | 0.078 | 0.059 | 
        
            | 100cm | 0.073 | 0.080 | 0.068 | 
        
            | 4 栃本(消防団詰所) | 0cm | 0.071 | 0.069 | 0.089 | 
        
            | 50cm | 0.078 | 0.084 | 0.084 | 
        
            | 100cm | 0.075 | 0.076 | 0.080 | 
        
            | 5 滝沢サイクルパーク | 0cm | 0.083 | 0.073 | 0.068 | 
        
            | 50cm | 0.087 | 0.078 | 0.071 | 
        
            | 100cm | 0.080 | 0.075 | 0.071 | 
        
            | 秩父市中津川 | 6 中津川こまどり荘 | 0cm | 0.073 | 0.081 | 0.086 | 
        
            | 50cm | 0.077 | 0.069 | 0.072 | 
        
            | 100cm | 0.068 | 0.079 | 0.066 | 
        
            | 7 仏石山トンネル付近 | 0cm | 0.094 | 0.094 | 0.085 | 
        
            | 50cm | 0.080 | 0.081 | 0.091 | 
        
            | 100cm | 0.084 | 0.091 | 0.096 | 
        
            | 秩父市三峰 | 8 三峰駐車場 | 0cm | 0.075 | 0.067 | 0.068 | 
        
            | 50cm | 0.063 | 0.066 | 0.065 | 
        
            | 100cm | 0.072 | 0.059 | 0.062 | 
        
            |  |  |  |  |  |  | 
        
            | 測定器:HORIBA-PA1000 単位:マイクロシーベルト毎時
 | 
        
        
        
        
        
            | 測定値は、携帯用の簡易測定器により測定したものであるため、あくまで参考値となりますが、 測定したすべての地点については、平成23年8月26日文部科学省発表の目安(「学校で児童生徒が受ける線量は原則年間1ミリシーベルト以下とし、校庭・園庭の空間放射線量は毎時1マイクロシーベルト未満を目安とする」)を下回る結果となっています。
 | 
        
        
    
 
 
測定結果ダウンロード(PDF)
 本庁舎および吉田・大滝・荒川総合支所(225KB)
 大滝地区(113KB)
過去の測定結果や、測定値の考え方についてはこちら