有害鳥獣捕獲許可状況

 きのこ取りやハイキング、釣り等で山中に入る場合は、有害鳥獣捕獲の実施にご注意ください。

 従事者は、市が配布した有害鳥獣捕獲の腕章(黄色)等をつけています。見かけた場合は、付近で捕獲を行っている可能性があるため、そこから速やかに立ち去っていただくことをおすすめするとともに、一層の注意をお願いします。

 

 現在、以下の地域で有害鳥獣捕獲を許可しています。

秩父地区

秩父1号

  • 捕獲実施者 秩父市(環境部生活衛生課)
  • 許可期間  令和7年4月1日~令和7年9月30日
  • 実施区域  秩父市内全域 
  • 捕獲方法  わな

秩父10号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年4月21日~令和7年8月20日
  • 実施区域  秩父市阿保町地内(区域図はこちら(1,719KB)) 
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父11号

  • 捕獲実施者 株式会社森林保全研究所
  • 許可期間  令和7年5月14日~令和7年9月13日
  • 実施区域  秩父市浦山地内(浦山国有林21林班外)(区域図はこちら(1,839KB)) 
  • 捕獲方法  わな

秩父16号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市尾田蒔地内(区域図はこちら(1,851KB))  
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父17号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市影森・大宮地内 外(区域図はこちら(1,045KB))  
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父18号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市高篠地内(区域図はこちら(1,063KB))  
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父19号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市浦山地内 外(区域図はこちら(1,099KB)) 
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父20号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市久那地内(区域図はこちら(802KB)) 
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父21号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市黒谷地内(区域図はこちら(495KB)) 
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父22号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市大宮地内(区域図はこちら(830KB)) 
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父23号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月日
  • 実施区域  秩父市大田地内(区域図はこちら(216KB))
  • 捕獲方法  銃器・わな

秩父24号

  • 捕獲実施者 秩父市(農林部鳥獣対策課)
  • 許可期間  令和7年8月1日~令和7年11月14日
  • 実施区域  秩父市大野原地内(区域図はこちら(1,103KB))
  • 捕獲方法  銃器・わな