産業支援課では、秩父地域の経済活性化や雇用拡大を目指しながら、市内商工業の振興を図るため、各種補助制度などにより市内事業者や勤労者に対する支援を行っています。
また、国指定伝統的工芸品である「秩父銘仙」普及のため、ちちぶ銘仙館の運営やイベント企画を行っています。さらに、中心市街地を活性化するため、市内の商工団体や商店街による街なかの賑わいを創出する事業などを支援しています。他にも、地域のニーズを把握しながら、産学官連携の創出や創業支援等に取り組んでいます。
産業支援課 ホット情報
古民家de銘仙プロジェクト「銘仙・四季ごよみ展」を開催します!
秩父市道生町にある「寺内織物」の母屋を活用し、銘仙の企画展示を行います。今回の企画展は、地域おこし協力隊の篠原隊員企画の第3弾となります。四季を彩る季節の銘仙に着目した特別展示となります!!
日時:令和7年2月22日(土)から3月2日(日)
いずれも11時から18時まで
場所:寺内織物㈱
秩父市道生町7-1
内容:寺内織物の母屋を舞台に「四季」をテーマにした銘仙の展示
その他:入場料無料
駐車場はございませんので、お近くの有料駐車場をご利用ください。
企画者からのコメント:
日本人は古来季節の移ろいに心を寄せ、衣食住の生活の中に大切なものとして「季節感」を取り入れてきました。その文化は庶民のおしゃれ着であった銘仙のデザインにも活かされ、昭和の戦前戦後の時代を通じ季節ごとに衣装を凝らしたものが創作されておりました。今回は様々な銘仙着物から日本人の季節のおける豊かな表現力に触れていただける展示となっています。ぜひ一度お越しください。
株式会社リクルートとの連携協定に基づく「無料Webセミナー」を開催します!
秩父市は株式会社リクルートと、地域活性化に向けた雇用促進に関する協定を締結しました。
連携協定事業として、採用事例を交えながら、採用力向上ノウハウをお伝えし、一緒に求人を作成する合同オンラインセミナーを開催しています。
2・3月に開催されるセミナーのチラシデータはこちら。
※セミナーの参加予約は前日17時まで受け付けています。
【ノウハウ共有+求人作成実践サポートセミナー(2時間)】
※この時間で完結させたい方向け
- 日時 2月5日(水)10時00分~12時00分、2月21日(金)13時00分~15時00分、3月7日(金)14時30分~16時30分、3月19日(水)14時30分~16時30分
- 開催方法 オンライン開催
- 内容
1部:応募獲得ノウハウをレクチャー(最新トレンドの採用成功手法をご紹介)
2部:Airワーク 採用管理へのWeb求人出稿(ワークショップ形式で求人を一緒に作ります)
- 参加申込 申込みは事前予約制です。参加をご希望の方はコチラからお申込みください。
【45分でノウハウが習得できるサポートセミナー】
※まずはノウハウだけでOKな方向け
- 日時 2月13日(木)11時00分~11時45分、2月26日(水)11時00分~11時45分、3月13日(木)11時00分~11時45分、3月25日(火)11時00分~11時45分
- 開催方法 オンライン開催
- セミナーの特徴・内容
応募獲得ノウハウをレクチャー(最新トレンドの採用成功手法をご紹介します。)
※内容は2時間コースの1部と同一になります。
※求人作成に関して、後日専任スタッフが個別サポートさせていただきます。
- 参加申込 申込みは事前予約制です。参加をご希望の方はコチラからお申込みください。
『持続可能な魅力ある雇用の創出』を目指します!「ちちぶ雇用活性化協議会」
ちちぶ雇用活性化協議会は、秩父地域1市4町を中心に、埼玉県・地域の経済団体・福祉団体・金融機関等により設立され、厚生労働省委託「地域雇用活性化推進事業」を運営しています。
協議会では、『持続可能な魅力ある雇用の創出』を目指し、雇用や就職に役立つ各種セミナー・イベントを開催しています。
受講者の費用は無料です。
最新のセミナースケジュール等は、ちちぶ雇用活性化協議会のサイトをご覧ください。
【ちちぶ雇用活性化協議会 公式サイト】
https://www.chi-koyo.jp/
【ちちぶ雇用活性化協議会 パンフレット】

秩父地場産センタービルについて
秩父駅前の秩父地場産センタービルは、令和5年1月1日から秩父市の公共施設「秩父市地場産業センター(じばさんセンター)」となりました。
施設の利用について、詳しくは秩父市地場産業センターのホームページをご覧ください。
企業版「ちちぶアンバサダー」活動中!
秩父地域では、人口減少や若者の地域外への流出によって、地元企業の担い手不足が課題となっています。
そこで、大学生や秩父地域の高校生が「ちちぶアンバサダー」となり、秩父地域の企業を訪問し、学生目線でその企業の概要や魅力をインスタグラムで発信して紹介しています。
インスタグラムは、一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社のアカウント(LOVE_CHICHIBU)から発信中です!
詳しくはちちぶアンバサダーの活動(埼玉県のホームページ)をご覧ください。
なんでも相談
補助金情報
創業サポート
中心市街地活性化
消費活性化
情報発信
伝統工芸「秩父銘仙」
事業展開サポート
レンタル会議室
雇用・就労対策
勤労者支援
関連リンク集
国のサイト
県のサイト
地域のサイト