住宅リフォーム等資金助成事業

秩父市住宅・店舗等リフォーム資金助成事業

リフォーム(改修)工事等を行う場合に、その経費の一部を助成します。

「自己居住用住宅」に加え、「店舗・事務所」のリフォーム(改修)工事等も対象となりました。

また、前回の交付決定日から5年が経過すれば、再度助成金の交付申請が可能となりました。
※平成29年度以前にこの助成金を受けた方が対象となります。

 

対象者

 

1. 市内にリフォームをおこなう住宅・店舗・事務所を有する方で市税の未納がない方

2. 対象工事について、市で実施している他の助成・補助等を受けていないこと

 ※過去にこの助成を現行の耐震基準に適合させるための工事は、令和元年度までに住宅リフォーム資金の助成を受けていても1回に限り対象となります。

 

対象工事

 

1. 対象者が有する住宅・店舗・事務所の修繕・補修増築などの工事であること
2. 市に登録している施工業者(市の建設工事等入札参加資格登録または秩父市小規模事業者登録に登録している施工業者)に依頼して行うリフォーム工事等であること

 ※ただし、市の建設工事等入札参加資格登録事業者については、その登録において秩父市に所在する事業者に限ります。
3. 着工前のリフォーム工事等であること(現場確認する場合があります)
 ※新築工事等は対象外です。

 

助成金額

 

工事費20万円以上(消費税を除く)の工事に対し、工事費の10%(上限15万円・1000円未満切捨て)
 ※工事費(消費税を除いた金額)は、申請時に見積書の写し、完了時に領収書の写しで確認します。
申請後、工事金額に増額があっても、助成金額は変更できません。
また、完了時に見積り額を下回っている場合、助成金の額は変更になりますのでご注意ください。

 

申請書類の配布

  • 期間

令和5年4月24日(月)~(平日8時30分~17時15分) 

  • 場所

産業支援課(歴史文化伝承館3階)
秩父市役所本庁舎1階 総合案内横チラシ置き場
吉田・大滝・荒川総合支所地域振興課

 

申請書

 

※秩父市住宅・店舗等リフォーム資金助成金の申請について注意事項をよくご覧の上、申請をお願いします。

 

申請受付期間・受付場所

  • 期間

令和5年5月29日(月)~6月9日(金) 

  • 場所

産業支援課(歴史文化伝承館3階)
吉田・大滝・荒川総合支所地域振興課

 

注意事項

  • 申請は先着順ではありません。
  • 申請受付は原則として本人またはご家族の方に限ります。代理に場合は委任状をお持ちください。
  • 申請受付期間終了時において予算を上回った場合は、初めて助成を受ける方を優先とします
  • 工事着工前に申請してください。工事着工後の申請は受付できません。
  • 申請後、交付決定前に工事を行った場合は申請が取り消しとなる場合があります。

 

対象業者

 ※ただし、市の建設工事等入札参加資格登録事業者については、その登録において秩父市に所在する事業者に限ります。

 

勤労者向け住宅資金貸付制度

 

 市内に居住するための住居を新築、増改築、修繕、購入する際または宅地を取得する際、資金を必要とする方向けの住宅資金貸付制度がございます。ぜひご利用ください。

 ⇒勤労者向け住宅資金貸付制度