秩父市原油価格高騰緊急経済対策補助金

市では、令和6年度の原油価格高騰の影響を受けた市内事業者の事業継続支援として、指定の期間に事業を行う上で購入した燃料(ガソリン・灯油・軽油・重油)費に対し、その経費の一部を予算の範囲内で補助します。

原油価格高騰緊急経済対策補助金

 

補助対象者

次の1~3のすべてを満たす方

  1. 市内に事業所を有する法人及び個人(※全業種対象、ただし、燃料小売業は除く)
  2. 市税の未納がない方
  3. 補助対象経費について、他の公的制度で助成・補助等を受けていないこと

補助対象経費

  1. 対象となる燃料は、業務を行う上で必要となり購入したガソリン、灯油、軽油及び重油
  2. 「令和6年4月から令和7年3月の燃料購入額」のうち「任意の3か月の燃料購入額(消費税相当額分を除く。)」
  3. 上記2で示している「任意の3か月の燃料購入額(消費税相当額分を除く。)」が30万円に満たない場合は補助対象外

    補足:「任意の3か月の燃料購入額」の「3か月」は連続していなくても可。1か月でも購入していれば対象となる。
    ※燃料購入額がわかる根拠資料(領収書並びに帳簿の写し等)を申請時に添付資料として提出ください。

補助金の額

補助対象経費の10分の1の額(上限20万円・千円未満切捨て)

申請書類の配布

令和7年5月19日(月)~ 平日8時30分~17時15分

 産業支援課(歴史文化伝承館3階)

 吉田・大滝・荒川総合支所地域振興課

申請受付日時

令和7年6月2日(月)~6月27日(金)平日9時00分~17時00分

申請受付場所

産業支援課(歴史文化伝承館3階)

※郵送可(〒368-8686 秩父市熊木町8-15産業支援課宛)

 締切当日の消印有効

各種様式

その他

 申請受付期間終了時において、全体の申請額が予算を上回った場合は、申請額をもとに予算の範囲内で按分して交付決定します。