秩父市総合戦略

 市では、まち・ひと・しごと創生法に基づき、市町村で策定することが努力義務とされた地方人口ビジョンおよび地方版総合戦略を平成28年3月に「秩父市総合戦略」として策定しましたが、対象期間が令和2年3月までとなっているため、切れ目ない取組として、引き続き「第2期秩父市総合戦略」を策定しました。策定にあたっては、第2次秩父市総合振興計画の策定と並行して行われた、「第1期秩父市総合戦略」と同様に、秩父市総合振興計画審議会において審議・検討を進めました。
 地方人口ビジョン部分では、これまでの人口推移の検証と、総合振興計画や総合戦略による政策効果に基づく人口の将来展望を示しています。
 また、地方版総合戦略部分では、国の総合戦略をもとに、「雇用創出」、「新しいひとの流れ」、「結婚・出産・子育て」、「安心安全な地域づくり」の4つの基本目標を設定し、それぞれについて数値目標を立てています。さらに各基本目標の中をさらに具体的な施策ごとに分類し、具体的な事業およびKPIと呼ばれる重要業績評価指標を設定しました。


秩父市総合戦略

 秩父市総合振興計画審議会による検証等に基づき、第2期秩父市総合戦略への改訂を行いました。

 第2期秩父市総合戦略(令和2年3月31日策定)(1,083KB)

 秩父市総合戦略(三訂版)(平成31年3月29日改訂)(973KB)   ※主な改正内容(33KB)
 秩父市総合戦略(二訂版)(平成29年12月28日改訂)(972KB) ※主な改正内容(34KB)
 秩父市総合戦略(平成28年3月16日策定)(1,117KB)

総合戦略の効果検証結果の公表

 総合戦略の取組を推進するにあたり、KPIの進捗状況を確認するとともに、取組を進める中で生じている課題を具体的に把握することで改善につなげるため、年度ごとに秩父市総合振興計画審議会による効果検証を行っています。
 効果検証の結果は、総合戦略評価シートとして取りまとめの上、公表しています。