秩父地域には介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らせる仕組み
「ちちぶ いきあいシステム=ちちぶ版地域包括ケアシステム」があります。
そんな秩父地域で暮らす高齢の主人公「のり子」さんの身の上に起こるさまざまな「出来事」に沿って、専門職のゲストから、その予防法や対処法をお聞きするちちぶFMのラジオ番組です。
令和4年度は「地域包括ケアシステム」の5つの構成要素「住まい・医療・介護・予防・生活支援」に沿ったテーマで番組を進めていきます。
あなたも住み慣れた秩父で元気に暮らし続けるために、番組冒頭でお送りするラジオ劇「のり子とおじいの物語」の主人公ののり子さんとともにラジオで学んでみませんか?
どうぞお気軽にお聞きください。
番組放送予定は、以下のリンクからご覧ください。
放送局
ちちぶFMラジオ 79.0MHz または
公式アプリ(無料)エフエムプラプラ(スマートホンやパソコンにダウンロードしてお聞きください)
放送時間
毎週木曜日 20時から21時まで
バックナンバー
令和2年第2クールの資料は以下からご覧ください。
令和4年4月22日放送のなかで紹介のあったパンフレットを掲載します。
下記のリンクからご覧ください。
お問い合わせ先
秩父市立病院 地域医療連携室
電話:0494-25-5013(直通)