ちちぶ在宅医療・介護連携相談室のご案内

ごあいさつ

 秩父地域にお住いの皆様が住み慣れた地域で安心して在宅医療や介護が受けられるように、ご本人やそのご家族からの相談をはじめ、在宅医療の連携拠点として地域の医療・介護サービス提供者様からのご相談もお受けしています。どうぞお気軽にご相談ください。

 また、「ちちぶ版地域包括ケアシステム」(愛称:ちちぶいきあいシステム)の中核会議である「ちちぶ圏域ケア連携会議」の事務局として、「ちちぶ版地域包括ケアシステム」の推進にあたっています。

 

相談受付 

  • 時間:月曜日から金曜日まで 9時~17時
  • 電話:0494-25-5013(直通)
  • 設置場所:秩父市立病院 地域医療連携室
  • 相談方法:来室(事前にお電話をお願いします)または電話
  • 相談費用:無料

 「ちちぶ在宅医療・介護連携相談室」のパンフレットはコチラ(1084KB)

 

「ちちぶ版地域包括ケアシステム」(愛称:ちちぶいきあいシステム)

 介護が必要な状態になっても、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう推進している「地域包括ケアシステム」を秩父地域1市4町では一体的に推進しています。

この事業として現在は・・以下の通り実施しています。

※「人生いきいきいきあうラジオ」

 ちちぶエフエムラジオ(79.0MHZ)毎週木曜日午後8時から9時まで生放送中

 詳しくは市立病院ホームページ内「人生いきいきいきあうラジオ」欄に掲載しています。

※主任介護支援専門員法定外研修

 ちちぶ圏域ケア連携会議『ちちぶ地域医療介護連携』研修会を開催します。

 秩父地域で必要な4単位が取得できるよう実施してまいります。

また、ちらは主任介護支援専門員以外の方にもご参加いただける研修会として内容を厳選して実施します。

今後の予定は当ページ下欄に掲載していきますので、ご興味のある方はどうぞご参加ください。

 

 

<このシステム推進のためにおこなって来たこと>