後期高齢者医療保険料がコンビニ・スマホ決済で納付できます!

納付可能なコンビニエンスストア

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ニューヤマザキデイリーストア、MMK設置店

利用できるスマートフォン決済サービス

対応アプリ

※詳細や操作方法につきましては、各アプリの公式HPをご確認ください。

 PayB外部サイトへのリンク(外部リンク)

 PayPay請求書払い外部サイトへのリンク(外部リンク)

   LINEPay請求書払い外部サイトへのリンク(外部リンク)

   楽天銀行コンビニ支払いサービス外部サイトへのリンク(外部リンク)

   FamiPay請求書払い外部サイトへのリンク(外部リンク)

   d払い請求書払い外部サイトへのリンク(外部リンク)

   auPAY請求書支払い外部サイトへのリンク(外部リンク)

 

納付手続きに必要なもの

  1. コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書
  2. スマートフォン、タブレット等
  3. 対応アプリ

利用に関する注意事項

  • 納付書1枚ごとに手続きが必要です。自動引き落としにはなりませんのでご注意ください。
  • 市から領収書は発行されません。                                       領収書が必要な方は市役所・各総合支所・金融機関・コンビニエンスストア等でご納付下さい。
  • 納付書のバーコードの使用期限を過ぎるとご利用できません。