制度概要
後付け安全運転支援装置設置助成制度のチラシ(PDF)
後付け安全運転支援装置設置助成制度Q&A(PDF)
対象者
以下の要件をすべて満たす個人に限ります。
- 秩父市内に住所を有し(住民登録のある方)、設置日時点で満65歳以上の方
- 非営利かつ自ら使用する自動車に、令和6年4月1日以降に安全装置を設置した方
- 有効期限内の自動車運転免許を保有している方
- 市税を滞納していない方
対象の自動車
以下の要件をすべて満たす自動車に限ります。
- 普通、小型、軽自動車であって、車検を受けている自家用車(事業用は対象外)
- 自動車検査証の「使用者の氏名又は名称」の欄に申請者の氏名が記載されていること
助成内容
後付け安全運転支援装置の設置費総額(安全装置本体+部品+工賃、消費税を含む)の1/2(1,000円未満は切り捨て)以内の額とし、上限が25,000円で、1人1台(回)限りです。※予算がなくなり次第、受付を終了いたします。
申請期間
令和7年1月6日(月)~3月31日(月)
対象の安全装置
既販車に対して、後付けで設置する国土交通省の性能認定を受けたペダル踏み間違い急発進等抑制装置とし、当該装置の製造販売元等の取り扱い事業者が認めている、販売・取付店舗において購入・設置したもの。
※詳細は市民生活課にお問い合わせいただくか、国土交通省のホームページでご確認下さい。
国土交通省 自動車局(認定対象装置)(外部サイトに接続します)
申請に必要なもの
- 補助金交付申請書兼請求書(Word版) (PDF版)
【記入例】補助金交付申請書兼請求書(PDF)
- 自動車検査証(使用者欄が申請者本人)の写し
- 有効期限内の自動車運転免許証の写し(両面)
- 設置販売事業者が発行する安全装置の名称、設置費、内訳、設置日などが確認できる書類の写し(※請求書不可)
※特に国土交通省の性能認定を受けた商品であることが分かるように設置店へ依頼してください。
- 購入・設置費用の支払いが完了したことを証する書類の写し
- 振込先通帳のコピー
- 印鑑
申請受付場所
市民生活課(本庁舎2階)
※申請の受付は、土曜日・日曜日。祝日・年末年始を除く、8時30分から17時15分まで受け付けております。
その他
後付け安全運転支援装置は、すべての車両に設置できるものではありません。使用している自動車に設置可能かどうか、必ず事前に設置販売事業者にご確認ください。
秩父市では、運転免許証を自主返納した方に、6,000円分の公共交通利用券を交付しております。是非ご利用ください。(市民生活課にて受付をしております。)
ダウンロード