秩父市こども計画

秩父市こども計画

秩父市こども計画の策定

 すべてのこどもが、ひとしく健やかに成長することができ、権利の擁護が図られ、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指して、こども施策を総合的に推進することを目的とした「こども基本法」が令和5年4月に施行されました。また、同年12月にはこどもに関する3つの大綱を一元化し、「こども大綱」が策定されました。

 これらに基づいて、秩父市では令和7年度から令和11年度を計画期間として「秩父市こども計画」を策定しました。

 

計画策定の趣旨

 「こども大綱」では、すべてのこども・若者が身体的・精神的・社会的に幸福な生活を送ることができる「こどもまんなか社会」の実現を目指しています。

 秩父市では、これまでの計画の方向性を引き継ぎつつ、「こども基本法」「こども大綱」に基づいた各種施策の実施や課題解決のための施策を地域全体で推進していきます。

 

計画の位置付け

 本計画は、「こども基本法」第10条の規定に基づく「市町村こども計画」であり、「子ども・子育て支援事業計画」「次世代育成支援行動計画」を包含しています。

 

ダウンロード

 【全体版】

   秩父市こども計画.pdf

 【概要版】

 秩父市子ども計画概要版.pdf