経営所得安定対策等
経営所得安定対策等は、担い手農家の経営安定や食料自給率・食料自給力の維持向上を目的として、農作物を生産・販売する農家に交付金を交付する国の制度です。
制度の詳細は、農林水産省HPをご参照ください。
経営所得安定対策等の概要
交付対象者
販売目的で生産(耕作)する認定農業者・集落営農・認定新規就農者
畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)
対象となる作物は、麦・大豆・てん菜・でん粉原材料用ばれいしょ・そば・なたねとなります。
生産量と品質に応じて交付される「数量払」と、当年産の作付け面積に応じて、数量払の先払いとして交付される「面積払」の交付金の支払方法が2種類あります。交付金の支払は「数量払」が基本ですが、「面積払」を組み合わせることもできます。「数量払」の額が確定した後、先に支払われた「面積払」の分を差し引いた額が追加で支払われます。
数量払;生産量と品質に応じて交付
【令和5年産~令和7年産の平均交付単価】※交付単価は品質区分に応じて設定
対象作物
|
平均交付単価
|
小麦(円/60kg)
|
課税事業者
|
5,930
|
免税事業者
|
6,340
|
二条大麦(円/50kg)
|
課税事業者
|
5,810
|
免税事業者
|
6,160
|
六条大麦(円/50kg)
|
課税事業者
|
4,850
|
免税事業者
|
5,150
|
はだか麦(円/60kg)
|
課税事業者
|
8,630
|
免税事業者
|
9,160
|
大豆(円/60kg)
|
課税事業者
|
9,430
|
免税事業者
|
9,840
|
てん菜(円/t)
|
課税事業者
|
5,070
|
免税事業者
|
5,290
|
でん粉原材料用ばれいしょ(円/t)
|
課税事業者
|
14,280
|
免税事業者
|
15,180
|
そば(円/45kg)
|
課税事業者
|
16,720
|
免税事業者
|
17,550
|
なたね(円/60kg)
|
課税事業者
|
7,710
|
免税事業者
|
8,130
|
|
|
|
面積払;当年産の作物面積に応じて、数量払の先払いとして交付
【交付単価】
10aあたり20,000円(そばは、10aあたり13,000円)
米・畑作物の収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)
米、麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょの当年産収入額の合計が標準的収入額を下回った場合に、その差額の9割を補てんします。補てんの財源は国の交付金と農業者の積立金で負担します。(農業者と国が1時3分で拠出)※積立金は掛け捨てではありません。
水田活用の直接支払交付金
条件を満たした水田において作付けすることが交付要件となります。
水田活用の直接支払交付金の詳細は、農林水産省HPをご参照ください。
戦略作物助成
対象となる作物は麦、大豆、飼料作物、WCS用稲、加工用米、飼料用米、米粉用米です。
【交付単価】
対象作物
|
交付単価
|
麦、大豆、飼料作物
|
10aあたり3.5万円
|
WCS用稲
|
10aあたり8.0万円
|
加工用米
|
10aあたり2.0万円
|
飼料用米、米粉用米
|
収量に応じ、10aあたり5.5万円~10.5万円
|
産地交付金
埼玉県が定める「水田収益力強化ビジョン」に基づき、水田で麦、大豆、飼料用米、米粉用米等を販売目的で生産する販売農家等に交付金が交付されます。 ※「水田収益力強化ビジョン」とは地域の作物振興の設計図です。
詳細については、埼玉県農業再生協議会HPをご参照してください。