蒔田分譲地


蒔田分譲地の概要

  • 所在地 秩父市蒔田字森林(ちちぶしまいたあざもりばやし)
  • 地目 宅地
  • 分譲区画 2区画(39区画の内、37区画分譲済 平成29年2月1日現在)
  • 分譲価格 4,607,000円(185.03平方メートル)、4,949,000円(170.68平方メートル)※各区画の価格については「蒔田分譲地区画図、譲渡価格一覧表」をご覧ください。
  • 規模 全体面積9,340.84平方メートル
  • 用途地域等 都市計画区域内で用途地域は無指定ですが、建築確認が必要です。(建ぺい率:60%、容積率200%)

環境

交通

  • 秩父鉄道「和銅黒谷駅」まで約2.2キロメートル、「皆野駅」まで約2.6キロメートル
  • 西武鉄道「西武秩父駅」まで約8.5キロメートル(所要時間:車で約33分)
  • 最寄バス停 西武観光バス秩父吉田線「諏訪橋」まで約300メートル

公共施設

  • 秩父市役所まで約8.1キロメートル
  • 尾田蒔小学校まで約4.6キロメートル(低学年はスクールバス、高学年は路線バスにより通学)
  • 尾田蒔中学校まで約4.5キロメートル(自転車通学可)
  • 県立秩父農工科学高等学校まで約5.1キロメートル
  • 県立皆野高等学校まで約3.0キロメートル

設備

  • 区域内道路 幅員4.2メートル~6.2メートルで全舗装の市道が通っています。
  • 上水道 市営水道が各区画まで配管してあります。給水装置分担金は、各自負担していただきます。
  • 排水 雑排水、し尿は合併浄化槽を設置して処理し、雨水は直接各区画の排水枡に放流してください。
  • 電話・電気 電柱は区画内に立ち、電柱位置の変更はできません。電気・電話の申し込みは各自で行ってください。
  • ガス 分譲地には都市ガスは配管されていませんので、各自でプロパンガス等を設置してください。
  • その他 分譲地内には、ごみステーションや防火水槽が設置してあります。

蒔田分譲地の申し込みについて

1.申込者の資格(次のすべてに該当する方)

  • 自ら居住のため、住宅を建築する宅地を必要としている方
  • 土地引渡し後、3年以内に住宅を建築でき、入居できる方

2.申し込みの受付・場所・時間および必要書類

  1. 申込受付 随時受付中です!
  2. 申込場所および受付時間  秩父市役所(歴史文化伝承館4階)財務部管財課8時30分から17時15分まで(土曜・日曜・祝祭日は除く)※郵送による受付もできます。
  3. 申し込みに必要な書類 蒔田分譲地申込書1通(パンフレットに同封)、住民票謄本1通、未納税額のないことの証明書1通※非課税の方は「所得課税証明書」

蒔田分譲地申し込みの際の注意事項

  1. 申し込みは1世帯2区画までに限ります。
  2. お申し込みをいただく前に分譲地の形状、状態、環境、交通等をご自身で十分ご確認ください。
  3. 店舗および併用住宅など、専用住宅以外の建物は建築できません。
  4. 雑排水・し尿は必ず合併処理浄化槽(雨水は除く)を設置し処理した後に、また、雨水は直接各区画の排水枡に接続し、排出してください。詳細については、秩父市環境部下水道課(電話0494-25-5218)までお問い合わせください。
  5. 第37区画の排水は、県道秩父児玉線の道路側溝に排出しているため、3年ごとに秩父県土整備事務所からの道路占用許可を受ける必要があります。引渡し後は個人で更新手続きを行ってください。なお、占用料は無料です。
  6. 分譲地内の緑地並びにごみステーション等の維持管理については森林自治会が行うものとします。
  7. 集会所建設負担金として、1区画あたり金120,000円を負担していただきます。また、自治会維持管理費を森林区自治会に納付していただきます。    

蒔田分譲地案内図(40KB)
蒔田分譲地区画図、譲渡価格一覧表(165KB)

パンフレットを送付します!


 パンフレットの郵送を行っています。
 ご希望の方は、住所、氏名、電話番号をメールフォームに入力し送信してください。
 また、電話での郵送希望の受付も行っていますので、どうぞお気軽にご連絡ください。