☆☆ 秩父市版GIGAスクールが始まりました ☆☆☆☆☆
秩父市では、学校と家庭の学習で使う学習用端末(chromebook(クロームブック))を市立小・中学校の全ての児童・生徒に貸与しています。
Pepperプログラミング体験出前授業
- 日時 令和4年1月21日・30日
- 場所 久那小学校
- 講師 ソフトバンク株式会社 奥村様
プログラミングを組み、ペッパーを動かしたり、久那小学校のことについて紹介させたりしました。
まなっぷアプリを使用したプログラミング体験出前授業
- プログラミングと安全教育を兼ねて、荒川西小学校3年生、4年生に出前授業を実施しました。
- まなっぷとはゼンリンが提供する地図活用プログラミング教材です。
- ブロックを組み合わせて、地図上に交差点の写真を表示したり、キャラクターに左右をよく見てねといったセリフをしゃべらせたりして、楽しみながら学習できました。
GIGAスクール構想
- 「GIGA(ギガ)」とは
「Global and Innovation Gateway for All」の略です。
児童・生徒に一人一台端末と高速大容量ネットワークを整備したICT環境の充実により、これからの社会を生きる子どもたちに必要な資質・能力を育成する構想です。
- 一斉学習の展開
実物投影機やテレビモニターを用いて、写真や教師の手元などを大きく提示することで、子どもたちの関心意欲を高め、理解を支援します。
- 個別最適な学習の展開
AIドリルなどの学習用コンテンツを用いて、基礎基本の定着を図るとともに、一人一人の子供の学習の課題やつまずきを分析し、的確な指導を行います。
また、インターネット等を活用し、さまざまな情報を主体的に収集・整理・分析することが可能になります。
- 協働学習の展開
学習用端末に整備した授業支援ソフトなどを用いることで、子供同士の意見交換や発表を行う際に、いろいろな表現方法が可能になります。
- 家庭学習への支援
学校からの指示があった際には、学習用端末を持ち帰り、家庭でも学習に関するデジタル学習コンテンツやアプリ、インターネットを利用できます。
- 秩父市独自のGIGAスクール構想の取組
学校に通うのが難しい場合に・・・
学習用端末を活用して学校・家庭・関係機関をつなぎ、子どもたちを支援します。
自分の特性に合わせた学習を・・・
学習用端末を活用して一人一人の教育的ニーズに合わせた教育方法を検討します。
進学する中学校の様子を知りたい時に・・・
学習用端末を活用して小学校と中学校を結び、学びと育ちの姿を共有する取組をします。
- ご家庭へのお願い
ルールを話し合いましょう
学校でも指導していますが、学習用端末の使用時間や使用環境など、家庭でのルールを話し合って決め、使用状況について把握するようお願いします。
Wi-fiへの接続をお願いします
安定的で円滑な学校での学習や家庭学習の実施のために、ご家庭にWi-fiがある場合は、接続をお願いします。
破損・紛失した場合
学習用端末を破損・紛失した場合は学校にお申し出ください。故意の破損・紛失の場合は、修理代をご負担いただくこともあり得ますので、大切に扱うよう家庭内でも声掛けをお願いします。
充電のご協力をお願いします
学校での学習活動に支障が生じることのないように、持ち帰った際には、ご家庭での充電のご協力をお願いします。
全小・中学校でのタブレット端末使用確認と低学年向け操作支援の実施
- 5月10日~5月14日の1週間で、市内の全小・中学校において、タブレット端末の使用確認を行いました。
- 全ての児童・生徒が、準備から片付けまでの決められた基本操作を確認しました。
- 要請のあった学校の低学年には、担当指導主事が操作補助の支援を行いました。
楽しみにしていたクロームブック操作の時間です。
ログインIDとパスワードを打ち込みます。
マイクボタンにタッチして音声入力で検索します。
相手の許可を得てから写真をとります。
タブレットドリルで漢字練習もしました。
クロームブックの出し入れも大切な学習です。
Pepperプログラミング体験授業
- 日時 3月8・9・10日 歴史文化伝承館ホール
- 対象 花の木小学校4年生
- 講師 ソフトバンク株式会社 奥村様
- テーマ ペッパーといっしょに「秩父自慢」「花小自慢」「花小のISS」を考える
プログラミング教育の一環として、Pepperを利用した体験授業を行いました。
子供たちは、テーマに沿って、ペッパーの動きや話す言葉を考え、それをプログラミングソフトを通して、
Pepperの実際の動きに反映さていきます。
子供たちの感想では、「ペッパーは思っていたよりいろいろなことができて楽しかったです。」
「まえにペッパーに会ったときより、もっと楽しかったです。」など、大変好評でした。
しばらくは、子供たちがプログラミングしたペッパーが、花の木小学校の玄関で来校者の皆様を
お出迎えいたします。
MetaMojiClassRoom(メタモジクラスルーム)操作研修会
- 日時 3月4日 歴史文化伝承館ホール
- 対象 市内小・中学校教諭
- 講師 株式会社MetaMoji
- 内容 メタモジクラスルームの基本操作
次年度から本格的に活用を検討している共有型アプリ「MetaMoji ClassRoom」の基本操作について
市内小・中学校の教職員対象に研修会を実施しました。
教材のペーパーレス配布、生徒の学習画面の一斉モニタリングなど、実際の教科の学習場面にそって
紹介していただきました。
一人一台端末が最大限活用できるよう、着実に準備を進めています。
未来実現IT教室(プログラミング学習体験)
- 日時 1月15日 影森小学校 1月26日 大田小学校
- 内容 最適な荷物の配送経路を考えながら、プログラミング的思考を養う
- 後援 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 様
道路上にしるされた模様によって、次にくる交差点で直進や右折など特定の動きをします。
子供たちは、オンラインで講師の指示を聞きながら、よりよい配送経路について思考錯誤していました。
GIGAスクール推進校会議
秩父第二中学校、高篠小学校、西小学校の3校をGIGAスクール推進校として、
クラウド活用等の実践研究を行います。
ビデオ会議アプリ活用研修会
ビデオ会議アプリについての研修会を行いました。
ビデオ会議アプリを活用し、休校期間中の健康確認等に活用することを目的としています。
また、今後の遠隔授業等実現に向けた準備として、各校で研修を深めていきます。
学習支援動画等配信事業
児童・生徒の学習を支援するため、秩父おもてなしTVを活用し、指導主事や各学校の作成した
学習支援動画を配信しています。
一般公開、限定配信を含めて、すでに200本以上の動画を配信しておりますが、今後も随時増や
していきます。ぜひ、授業の予習・復習にお役立てください。
配信状況については、各学校のすぐメールを通してお知らせしております。