老朽化した市役所本庁舎・市民会館の未来 ~第2回~

市役所本庁者等建設市民会議の経過報告

 今月号では、これまで行われた市民会議での検討資料の中から、市役所本庁舎および市民会館を耐震補強する場合と、建て替える場合のコスト比較等についてご紹介します。

両施設の耐震補強または建替えには多額の経費が必要となります。市民の皆さんの負担を少しでも軽減するためにも、長期的なコストの比較も含めて検討していきます。

当初の実質的な負担

 両施設の耐震補強または建替えを行うため、基金、補助金、そして合併特例債などの財源を充てる計画です。交付税措置や補助金など、国からの財政支援があるため、実質的な負担額で比較すると、「耐震補強+大規模改修」の場合と「建替えの場合」では6億円の差となります(表1)。合併特例債の活用額次第で、さらに差が縮まる可能性もあります。

 なお、基金(積立金)は、平成23年9月末時点で約25億円の活用が可能です。

表1 今回必要となる実質的な負担額の比較(概算)


補強+大規模
改修の場合

合築による
建て替えの場合

事業費(A)

41.8億円
(本庁舎 19.3億円
 市民会館 22.5億円)

49億円
(本庁舎 20億円
 市民会館 29億円)

交付税措置や
補助金の
財政支援(B)

12.3億円

13.5億円

実質的
負担額
(A)-(B)

29.5億円

35.5億円

※ 事業費の内訳は第1回に掲載しています。
※ 市役所本庁舎および市民会館の合計金額です。

長期的なコスト

 本庁舎について、耐震補強と建替えの場合の、長期的な視点での総コストの比較をすると表2のようになります。
「今回耐震補強+改修」の場合は、20年後には建て替えることになり、その際は合併特例債が使えません。今後100年の間で、2075年には一時的に「今回建替え」の場合の方が若干コスト高となりますが、その他の期間は、「今回建替え」の場合の方が、累積コストが低くなります。
 
表2 本庁舎分についての耐震補強と建替えの長期的なコストの比較(100年)
 表2はこちら(PDF:98.7KB)