市長ブログ(令和7年)

清野市長

2025年7月1日 夜間オンライン診療窓口の開設 New!

 先日の記者発表でお伝えした、秩父地域の皆さんが予約なしで診療できる「夜間オンライン診療窓口」について改めてご紹介します。住民専用ページから申し込むことで、申し込み完了から約15分で医師の診察を受けることができます。

 オンライン診療は、自宅などからスマートフォンを使って医師とテレビ電話で対話しながら行います。お薬は調剤薬局やご自宅などへの配送で受け取ることができますので、安心してご利用ください。もし早急に検査や処置が必要な場合は、救急病院での対面受診につなげます。

オンライン


診療時間:毎日 19時~翌8時(365日対応)
診療科目:内科・小児科
対象年齢:全年齢
支払方法:クレジットカード・コンビニ支払
※こども医療費などの受給資格証をお持ちの方は、医療費の助成対象となります。
薬の受渡:調剤薬局、ご自宅等への配送
症状例:発熱、咳、のどの痛み、吐き気、頭痛など(すべての症状に対応できるわけではありません)

 詳細は特設ページから専用ページにアクセスしてください。

 医療圏単位でのオンライン診療体制は全国でも前例がなく、記者からも多くの質問をいただきました。秩父地域の皆さんに安心で安全な医療を提供し、不要不急の救急車利用を抑制することで、医療従事者の負担軽減も期待されています。秩父地域において、救急医療体制の維持は最重要課題です。

 限られた医療資源の中でも、圏内での連携と共有を通じて効率的な医療提供が可能になります。オンライン診療を導入することで、夜間の軽症患者対応を一元化し、救急当番病院が重症患者や対面診療が必要な患者への対応に専念できる体制を整えることができるのです。これにより、秩父地域医療の安定化や医師の負担軽減につながり、持続可能な医療提供体制を築いていければと考えています。

 今後はこの仕組みをより多くの方に知っていただくため、情報発信を強化していきます。

2025年7月1日

ブログ用カレンダー

<2025年7月>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
3456789

ブログ用月別アーカイブ