市長ブログ(令和7年)

2025年3月25日 ドローン航路開通式 New!

ドローン航路

ドローン

 

 本日、ちちぶ花見の里において「ドローン航路開通式」が開催されました。令和6年度から、アーリーハーベストプロジェクトとして、秩父地域の送電網上空が浜松市の天竜川水系上空と共に、経済産業省からロールモデルとして先行地域に指定されています。今回の航路の開通式では、世界初となるドローン航路を利用したデモフライトが成功裏に行われました。

 従来、ドローンの飛行には運航会社がそれぞれ飛行ルートの計画や調整を個別に行い、周知や情報共有をしていました。しかし、今回新たに導入されるドローン航路システムにより、運航会社が個別に行っていた飛行ルートの調査や関係者との調整が協調領域として整備され、時間とコストの大幅な削減が期待されます。

 開通式には、グリッドスカイウェイ有限責任事業組合の足立代表をはじめ、浜松市とオンラインで同時開催となっていたこともあり、浜松市市長の中野祐介氏、経済産業省審議官の奥家氏、国立研究開発法人理事の西村氏、独立行政法人情報処理推進機構副センター長の花見氏、秩父地域振興センター、市内の事業者、関係者、さらに秩父市ドローン社会実装コンソーシアムに参加する企業など、秩父市側だけで関係者を含めると100名以上の方々にご臨席いただきました。このことは、秩父市と浜松市の世界初の取り組みに対する期待感を示すものでした。

 

 秩父市では、令和2年度から国の交付金を活用した「Society5.0事業」でドローン配送等に取り組み、令和4年度には、市内山間地域の中津川地区における県道の土砂崩落に伴い、孤立の危機にあった住民に対して、通信衛星「スターリンク」を活用した国内初となるドローンによる定期配送も実施してまいりました。これらの取り組みを継続的に進めてきたことにより、今回のドローン航路の開通式を迎えることが出来ました。


 今後も、私たち秩父市は、さまざまな実証実験やプロジェクトを着実に進め、秩父地域の皆さまや地元事業者にとって有益な成果をもたらすことを目指してまいります。

2025年3月25日

ブログ用カレンダー

<2025年3月>
2324252627281
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345

ブログ用月別アーカイブ