市長ブログ(令和6年)

2024年5月24日 公平委員の選任

公平委員

 本日は公平委員の任命式を開催し、湯本則子 氏に任命書を交付しました。

 公平委員会は、地方自治法や地方公務員法で設置することが定められおり、行政に関する専門知識を持つ方の中から、市議会の同意を得て委員を選出しています。

 主な業務は、市役所職員の利益の保護と公正な人事権の行使を保障するため、職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する措置要求を審査し、必要な措置を講ずることや、職員の不利益処分についての不服申立てに対する裁決または決定を行うこと等です。また、職員からの苦情相談に関することも公平委員会の仕事となっています。

 「SNSが活発な時代でありますから、中立・公正・公平な視点で仕事をしていただくのは、重要な任務です。今後ともよろしくお願いいたします。」とあいさつをさせていただきました。

2024年5月24日

秩父商人仲間

 先日、一般社団法人「秩父商人仲間」の後藤剛久代表理事にお越しいただきました。

 秩父商人仲間様は地域のイベントやお祭りに飲食店を中心にキッチンカーや露店などを出店し、地域を盛り上げていただいております。また、各種ボランティア活動も積極的におこなっていることでも知られています。

 今年のゴールデンウィークは、最長で10連休となり、秩父神社前の番場通りをはじめ秩父市内や芝桜の丘には多くの観光客が訪れました。秩父商人仲間様は、芝桜の丘「ちちぶマルシェ」でご当地グルメも盛りだくさんのお店を出店していただきました。その売り上げの一部をご寄付いただきました。大切に使わせていただきます。

 私も引き続き、魅力と活力あるまちづくりを推進していきます。

2024年5月22日

ふれあい懇談会

 昨日、中町公会堂で今年度初めてとなる「ふれあい懇談会」を開催しました。

 秩父祭における屋台芝居の雨対策、第75回全国植樹祭の開催、空き店舗への対策、観光誘客対策など、多岐にわたり意見交換を行いました。「ふれあい懇談会」では、多くの市民の皆さんと膝を交えて意見交換を行うことができ、日常の切実な気持ちや市政への提案などを伺うことができます。

 今後も市民の皆さんと直接触れ合う機会を持つことで、市政への提言や意見等を今後の市政運営に活用させていただき、より魅力的な秩父市となるよう誠心誠意取り組んでいきたいと思います。

2024年5月21日

レッズ影森

 秩父市では、プロスポーツ選手や世界を舞台に活躍したトップアスリートをお招きし、スポーツ教室を開催しています。

 令和6年度は5月18日(土)に、影森グラウンド多目的グラウンドの人工芝化工事の完成を記念し、「浦和レッズハートフルクラブ」のコーチの方11名を招いて、サッカークリニックを開催しました。当日は天候にも恵まれ、絶好の運動日和となりました。

 子どもたちの笑顔や喜ぶ姿は、他の物には代えられない素晴らしいものです。コーチの話をよく聞いて、一生懸命にボールを追いかける子どもたちの姿にたくさんの元気をもらいました!

2024年5月20日

自然環境

 環境省では、環境の保全に関する顕著な功績があった者(又は団体)を表彰し、これを讃えるとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、平成11年度から毎年度、『「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰』を行っています。令和6年度は、31の個人又は団体が選ばれました。保全活動部門では、埼玉県で唯一、「秩父山岳連盟」が選ばれました。

 先日、秩父山岳連盟様が受賞の報告にお越しくださいました。

 秩父山岳連盟様は、設立当初から秩父連山の自然保護活動を行っており、活動により奥秩父の原生林の伐採の中止等を実現し、甲武信ヶ岳を中心とする世界ユネスコ遺産の指定にも尽力してきたことなどが評価され、この度の受賞となりました。

 山紫水明な秩父山地は、多くの方々の取り組みによって支えられてるのだと、改めて感じました。

2024年5月17日

ブログ用カレンダー

<2024年7月>
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678910