「木製地球儀」の展示を行います。
第75回全国植樹祭記念事業として、現在、県内市町村を巡回展示している「木製地球儀」が、この度秩父市でも展示されます。また、展示開始にあたり引渡し式を行います。ぜひお越しください。
木製地球儀について
「木製地球儀」は、21世紀最初の全国植樹祭が開催された第52回山梨県大会の際に植樹祭のシンボルとして制作されました。森林・林業がさらに重要な役割を担うことをイメージした「木製の地球」で、「国民」「企業」「行政」が一丸となって3者の手で支えていく姿を「3枚の葉」で表現し、地球はヒノキ、葉はナラ、基台はケヤキで作られています。
高さ60㎝、幅50㎝、重さ14.7㎏の大きな地球儀で、開催県に引き継がれています。
引渡し式
とき
令和7年2月14日(金)午後3時から(10分程度)
ところ
秩父市役所本庁舎1階エントランス
内容
引渡し式、記念撮影
出席者
秩父市長 北堀 篤、副市長 石関 千春、教育長 前野 浩二
埼玉県秩父農林振興センター所長 戸井田 幸夫 他
秩父市での展示期間
とき
令和7年2月14日(金)午後3時~令和7年2月19日(水)午前10時まで
公開時間
14日 午後3時~午後5時15分
15日~18日 午前8時30分~午後5時15分
土日も観覧可能です。
19日 午前8時30分~午前10時
ところ
秩父市役所本庁舎1階エントランス