新・都市計画マスタープラン、立地適正化計画について
(現行都市計画マスタープランについてはページ下部を参照してください。)
秩父市では、前回の都市計画マスタープラン策定から20年が過ぎようとしていることから、新たな都市計画マスタープランの策定に取り組んでいます。
また、今後少子高齢化・人口減少社会の到来により社会構造が今後さらに大きく変動することが予測されることから、あわせて立地適正化計画の策定を進めています。
都市計画マスタープランとは?
(wikipedia)
立地適正化計画とは?
(国土交通省)
このページでは、都市計画マスタープラン・立地適正化計画の策定過程で収集した各種統計情報や、皆さまよりいただいたご意見、お知らせなどを順次公開していきます。
住民アンケート結果を公表します
市では、昨年度都市計画マスタープラン・立地適正化計画を策定するため、市民3,000人を対象としたアンケートを実施しました。
アンケートまとめ(2019年8月26日 14時24分 更新 713KB)
住民懇談会を開催します(市報9月号掲載)
台風19号の影響が予想されるため、10月12日(土)午後2時に予定していた久那公民館での懇談会を10月30日(水)午後6時半に変更します。
市では、都市計画マスタープラン・立地適正化計画の策定にあたり将来人口推計をはじめとする各種統計データの整理を行ったほか、昨年度は市民3,000人を対象としたアンケートを実施しています。
ついては、これらの成果を皆様にご説明するとともに、地域の皆様と意見を交換する住民懇談会を開催します。
ひにち
|
時間
|
場所
|
×10月12日(土)
○10月30日(水)
|
×午後2時~
午後6時30分~ |
久那公民館 集会室
※台風19号の影響により、左記日程・時間に変更となります |
10月15日(火) |
午後6時30分~ |
大田公民館 集会室 |
10月16日(水) |
午後6時30分~ |
影森公民館 ホール1・2 |
10月17日(木) |
午後2時~ |
大滝体育館 研修室 |
10月17日(木) |
午後6時30分~ |
荒川公民館 軽運動室 |
10月20日(日) |
午後2時~ |
原谷公民館 ホール |
10月20日(日) |
午後6時30分~ |
秩父宮記念市民会館 けやきホールA・B |
10月23日(水) |
午後6時30分~ |
吉田やまなみ会館 会議室 |
10月24日(木) |
午後6時30分~ |
尾田蒔公民館 集会室 |
10月25日(金) |
午後6時30分~ |
高篠公民館 集会室 |
10月26日(土) |
午後6時30分~ |
歴史文化伝承館 研修室 |
どの地域の懇談会にもご自由にご参加ください。
都市計画マスタープラン
都市計画マスタープランとは、市町村が策定するまちづくりに関する基本方針です。秩父市では、吉田町・大滝村・荒川村との市町村合併前に都市計画マスタープラン(平成13年3月:目次のみ)を策定しています。
都市計画マスタープランは、人口・社会動態を見据え中長期的な視点に立って策定され、同時に国や県の方針に沿うものとされています。
国の計画
首都圏整備法(国土交通省)
県の計画
まちづくり埼玉プラン(埼玉県)
秩父都市計画(埼玉県)