市長ブログ(令和6年)

2024年6月14日 まちづくり社会実装コンソーシアム設立準備会

コンソーシアム準備会

 先日、「まちづくり社会実装コンソーシアム設立準備会」を開催し、多くの民間業者や自治体関係者の皆さまにお集まりいただきました。オンラインでも経済産業省や関東経済産業局や埼玉県の各セクション、県北自治体職員の皆さまなど、50人を超える方々にご参加をいただきました。ありがとうございました。

 秩父市は、2023年に経済産業省が策定した「デジタルライフライン全国総合整備計画」の中の「アーリーハーベストプロジェクト」の1つである「ドローン航路」の設定で先行地域に選定されています。

 秩父市では、国の交付金を活用した「Society5.0事業」におけるドローン配送等の取り組みや、大滝の中津川地区における県道の土砂崩落に伴う孤立寸前の住民に対して、日本初の通信衛星「Starlink」を活用したドローンによる定期配送も実施してまいりました。こうした取り組みも考慮され、今回の先行地域の選定につながったものと思います。

 ドローンや空飛ぶクルマ、自動運転のロボティクス技術やAI、ビッグデータの活用、DX等のデジタル技術などの先端技術を活用したまちづくりを目指すことは、新たな雇用も生みだし、若年層を秩父市に惹きつけることにもつながります。

 今回お集まりいただいた皆さんの英知を結集して、地域課題の解決に向けて密な連携を図りながら、「まちづくり社会実装コンソーシアム」の設立に向けて、様々な取り組みを進めてまいります。

 

※デジタルライフライン全国総合整備計画についての詳細は以下のリンクをご覧ください。

 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/digital_architecture/lifeline.html外部サイトへのリンク

 

 

 

 

2024年6月14日

ブログ用カレンダー

<2024年6月>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456