11月14日(木)は、「県民の日」でした。
公立小中学校や県立高校はお休みになる、県民に親しまれている特別な日です。
さいたま市浦和区の埼玉県庁を「県庁オープンデー」として開放し、ステージイベントや庁内各課などのブース出展が行われました。
記念式典においては、様々な分野で県民の模範となる顕著な功績を挙げられた方々、作文コンクールにおいて入賞された方の表彰が行われました。
ステージイベントでは、令和7年5月25日(日)に埼玉県で開催される「第75回全国植樹祭」を盛り上げる「第75回全国植樹祭200日前記念イベント」が開催され、埼玉県のマスコット「コバトン」「さいたまっち」も植樹祭仕様で登場し、県立工業高校生が製作した5つのカウントダウンボードもお披露目になりました。私もイベントに開催市の市長として出席し、大野元裕知事や「埼玉応援団」に任命された元AKB48で俳優の島崎遥香さん、小鹿野町の森町長らと共に記念植樹を行いました。
また、第75回全国植樹祭秩父地域推進協議会として、秩父市は小鹿野町と合同でブースの出展をし、木製カプセルトイによるオリジナルグッズのプレゼントや、パネル・リーフレットの掲出、観光案内などを行いました。
親子連れが多く、盛況なイベントとなっておりました。
今後も第75回全国植樹祭の本番に向けた準備、各種広報事業・関連企画、100日前などに合わせた記念行事等を実施し、機運を高めていきたいと思います。
また、埼玉県では、第75回全国植樹祭の県内一般参加者の公募を行っています。
(詳しくは、大会ホームページをご覧ください。)
定例記者会見を行い、以下の項目について記者発表しました。
(1) 市議会12月定例会の議案について
(2) 移住・交流の推進拠点『移住相談センター』を番場通りに移転
(3) ~災害時に不可欠なトイレを確保~
秩父市役所駐車場にマンホールトイレ整備
(4) 冬の人気イベント『秩父夜街 彩さんぽ』開催!
今年のテーマは ~冬に咲く 歴史と文化の万華鏡~
(5) 3市(秩父市、川越市、さいたま市)周遊促進
「LOGet!CARD」の配布を開始します!
(6) 三峰口駅前観光トイレが新しくなりました!
(7) 「武甲山に関する図画・作文展」優秀賞作品を展示!
(8) 「日向の獅子舞発表!」
校内音楽発表会の中で、児童による日向の獅子舞の披露を通じて伝統文化に親しみます(荒川西小学校)
(9) 「野菜の販売体験 第2弾!」
荒川西小学区にある神明社の新嘗祭において、児童が畑で育てた野菜の販売を行います(荒川西小学校)
11月13日(水)に、秩父市と駿河台大学は、地域のいっそうの活性化及び未来を担う人材育成などの地域貢献に寄与することを目的として、包括連携協定を締結しました。
駿河台大学は、秩父の市街地からも片道1時間程度でアクセスができるため、秩父市にとって最寄りともいえる大学です。
これまでも駿河台大学の先生方には、秩父市のアニメツーリズムに関する助言や、中世における秩父市の歴史についての市民講座でご教授いただいているほか、「ちちぶアンバサダー」として、秩父の広報活動にご協力いただいた学生さんもいらっしゃいます。
また、OB・OGの皆さまは各分野でご活躍されており、今回の包括連携協定の締結にあたり、駿河台大学OBのアキラ100%様より直筆の祝賀メッセージもいただきました。
連携事項としては、以下になっております。
1.地域の活性化及び産業の振興に関すること
2.安心安全なまちづくりに関すること
3.健康・福祉の増進に関すること
4.環境の保全・創造に関すること
5.教育・文化・生涯学習・スポーツの振興に関すること
6.人材育成に関すること
7.その他市と大学が協議して必要と認める事項に関すること
駿河台大学様におかれましては、ぜひ、秩父を研究フィールド等としてこれまで以上にご活用いただければ幸いです。
今回の包括連携協定締結により、これまで以上につながりを深め、両者にとって有益な連携を生み出していくことができればと考えております。
先日、令和6年度ちちぶ定住自立圏事業「秩父地域自殺予防フォーラム」に出席しました。
今回は「がんばっているあなたへ聴いてほしい~心と命のいたわり方~」と題し、こころ元気研究所所長 株式会社エンパワーコミュニケーション代表取締役の鎌田敏先生にご講演いただきました。
講演で印象に残った内容の一部をご紹介します。
*********
自殺は「孤立の病」と言われることがあります。誰にも相談できないなかで自殺が起きることが多い。
身近に相談できる人がいなくても、相談窓口は、市、県、国、NPOなどいろいろある。
そうした情報が必要な方に届くことが大切ですね。
そのためにもまずは、ひとりひとりがこうした情報があることを知ること。
ホームページや広報、配布リーフレットなどから知ること。
「あなたは独りじゃないからね」ということが伝わることが大切。
**********
悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守ることが秩父市の行政としての役割であると再認識いたしました。
先日、桜木町公会堂で「ふれあい懇談会」を開催しました。
地域の医療、安心・安全メールの配信、企業誘致、町内の危険箇所、秩父陸橋のう回路の速度規制など、多岐にわたり意見交換を行いました。
今後も市民の皆さまと直接触れ合う機会を持つことで、市政への提言や意見等を今後の市政運営に活用させていただき、より魅力的な秩父市となるよう誠心誠意取り組んでいきたいと思います。