市長ブログ(令和6年)

2024年8月5日 金融情報交換会

金融情報交換会

 先日は、昨年に引き続き「金融情報交換会」を開催しました。

 市内の金融機関の皆さまだけでなく、日本政策金融金庫のさいたま支店、熊谷支店からもお越しいただきました。

 また、横瀬町の井上副町長や秩父商工会議所の皆さまにもお越しいただきました。

 私といたしましては、中小企業などの事業者支援に引き続き力を入れていきたいと考えております。どのような支援施策がより有効か、制度融資の検討も継続していくべきですので、有意義な情報交換会になったと思います。

2024年8月5日

意見交換

 先日、秩父地域の高校生との意見交換会を開催しました。通学路、秩父高校と皆野高校の統合、観光行政の今後の展開、自然を活用したまちづくり、人口減少、水道・電気料金、防災、学校周辺の街灯など、多岐にわたり意見交換ができました。

 未来を担う若い世代の皆さんが、本気で秩父市の将来を考えていることがわかり、感服いたしました。

 今回をきっかけに、秩父地域への愛着をさらに深め、市政に関心を持っていただければと期待しています。

2024年8月5日

ふれあい懇談会

 先日、荒川地区町会連絡協議会で「ふれあい懇談会」を開催しました。

 防災・防犯対策、清流園、市立病院、有害鳥獣対策、地域の道路など、多岐にわたり意見交換を行いました。

 今後も市民の皆さまと直接触れ合う機会を持つことで、市政への提言や意見等を今後の市政運営に活用させていただき、より魅力的な秩父市となるよう誠心誠意取り組んでいきたいと思います。

2024年8月1日

記者会見

 定例記者会見を行い、以下の項目について記者発表しました。

 

(1) 「出前講座」を開始します

(2) 全国で2か所「ドローン航路」整備の先行地域に選定されました

  ~デジタルライフライン全国総合整備計画「アーリーハーベストプロジェクト」~

(3) 第4回 未来技術エキシビション in 秩父を開催します

  ~秩父市 Society5.0事業~

 

 毎日、暑い日が続いております。

 こまめに水分補給をするなど、熱中症に気を付けて過ごしましょう。

 

2024年7月30日

コミュニティ懇話会

 令和6年度第2回コミュニティ懇話会が開催されました。

 町会長の皆さまには、常日頃から様々な町会活動に献身的に取り組んでいただき、誠にありがとうございます。

 秩父理研発NPO組織との先端技術推進プロジェクト、秩父市公式LINEによる情報発信、ちちぶ健康アプリ、屋根置き太陽光発電設備設置補助金、市議会6月定例会の審議結果、など最近の市の取り組みや市政を取り巻く情勢についてお話をさせていただきました。

 今後ともコミュニティ懇話会など様々な機会を捉えて、地域の現状や課題、今後のあり方について市民の皆さんの幅広いご意見やご提言が市政に反映されるように努めていきます。引き続きご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

2024年7月26日

ブログ用カレンダー

<2025年4月>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910

ブログ用最新記事