先日、キヤノン電子株式会社様を訪問させていただきました。1964年には、影森工場を拠点とされ、半世紀以上にわたり秩父地域でさまざまな事業を展開し、多くの雇用を生み出してこられました。特に毎年、秩父夜祭の打ち上げ花火へご寄附をいただいており、そのご支援のおかげで、私たちは盛大な花火を楽しむことができています。



訪問では、橋元社長をはじめ、社員の皆さまに御礼を申し上げるとともに、活発な意見交換を行いました。キヤノン電子様の多様な取り組みは、秩父地域の経済の活性化にも大きく寄与しています。2009年からは宇宙関連事業にも挑戦され、超小型人工衛星や衛星搭載用の望遠鏡、高画像映像データの販売といった先端分野にも踏み出しています。



秩父地域の発展には地元企業の力が欠かせません。キヤノン電子株式会社様のさらなるご発展を心より願うとともに、今後も地元経済の活性化に向けて共に取り組んでまいります。
先日、埼玉県知事が知事のふれあい訪問として株式会社ウッディーコイケ様を訪問されました。



ウッディーコイケ様は創業114年を誇る老舗で、県内最大規模の製材工場を有する木材のプロ集団です。植林から伐採、製材、加工に至るまで幅広い工程を手掛け、林業技術の継承と発展に尽力されています。第75回全国植樹祭では、お野立所の建築にあたり構造材のプレカット加工をご担当いただきました。


私も知事の訪問に同席し、代表者や社員の皆さまと意見交換を行いました。現場の生の声を直接伺うことができ、非常に貴重な経験となりました。これからの時代には、森林資源を適切に管理し、地域の魅力を最大限引き出す「活樹」の推進が一層重要です。ウッディーコイケ様の取り組みは、その先駆けとなるものであり、今後のビジョンにもつながるものだと感じています。今後も、皆さまとともに秩父市をより魅力ある地域にしていくため、様々な施策に取り組んでまいります。皆さまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。