9月27日に新たな予約枠の開放を休止するとお知らせしましたが、ワクチンの追加供給スケジュールが決まりましたので、9月30日以降も引き続き新たな予約枠を開放します。
今後も国から分配されるワクチン量に合わせた予約枠の開放となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
重症化予防、感染予防、発症予防を目的として、新型コロナワクチン接種1、2回目が完了された方に、オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンの接種を行います。
秩父地域での予約受付開始は、予約日時点の年齢により段階的に行います。
予約できる年齢区分
(予約日時点年齢)
|
70歳以上 |
65歳以上 |
5歳以上 |
予約受付開始日
(各日午前8時30分~)
|
9月15日(金)
|
9月20日(水)
|
9月25日(月)
|
※国からのワクチン供給スケジュールにより、開始日や予約できる予約枠などが変更となる可能性があります。
接種開始は、集団接種は9月23日(土)から、個別接種医療機関は10月10日(火)からとなります。
「令和5年秋開始接種」は、1人1回に限られる追加接種です。接種費用は無料です。
概要につきましては、市報ちちぶ9月号と一緒に全戸配布するチラシをご覧ください。
※上記のチラシの内容は令和5年8月25日時点の内容です。
omote.png)
ura.png)
接種対象者
- 初回接種(1・2回目)が完了し、前回接種から3か月以上経過している5歳以上のすべての方
例えば、前回の接種日が7月1日の場合、10月1日以降の日が接種可能日となります。
- 生後6か月~4歳の乳幼児の方も「令和5年秋開始接種」の対象者になります。
詳細はこちらをご覧ください。
乳幼児接種についてはこちら
接種会場
5歳~11歳の小児接種についてはこちら
【使用するワクチン】
ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
モデルナ社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
※ワクチン説明書はこちらをご覧ください。
※秩父地域では使用していませんが、武田社ワクチン(ノババックス)の接種は令和5年12月25日で終了します。
接種を希望の方は、お早めの予約をご検討ください。
埼玉県内での接種会場・医療機関については下記リンクをご確認ください。
接種券の発送
- 前回接種が令和5年7月22日までの方:8月下旬から順次発送
- 前回接種が令和5年7月23日から8月31日の方:9月下旬から順次発送
- 前回接種が令和5年9月1日から9月19日の方:10月下旬から順次発送
- 直近で送付された接種券を使用しないまま持っている方は、お手元の接種券で接種を受けてください。新たに送付はされません。
- 接種券を紛失している場合は、再発行の申請が必要です。秩父市 電子申請・届出サービスからも申請できます。
- 1,2回目の接種券では接種できません。
ワクチン接種記録は国のシステムで管理していますが、まれに登録の誤り等により、接種したにもかかわらず、接種記録のない方がおられます。その方へも接種券は発送されません。
2回目の接種が済んでいる方で、接種券がお手元に届いていない場合には、接種券の発行を申し出ていただく必要があります。お手数ですが、保健センター(☎0494-22-0648)へお問い合わせください。
予約方法
接種を希望される方は、コールセンター(050-2018-2795)またはLINEでの予約が必要となります。
〔受付時間〕
コールセンター:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
LINE:24時間(土日祝日も予約可能)
※番号をよく確認の上、お間違えの無いようにお願いいたします。
LINE予約については、「秩父市(ID:@chichibu_city)」を友だち追加して行います。
詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください。
LINEでの予約の流れについて(1127KB)
LINE登録用QRコード

※ワクチンの種類、接種日時、接種場所を市におまかせする「おまかせ予約」の方法もあります。
※「キャンセル待ち希望者登録」の申請も受け付けます。
予約のキャンセル
ワクチン接種の予約をキャンセルされたい場合、キャンセルされる時期や予約手段(電話・LINE)により下記のとおり手続が異なりますのでご注意ください。
※下記の「営業日」とは、土日祝日を除いた「平日」を意味します。
接種予定日の3営業日前の正午までのキャンセル
電話予約の場合はコールセンターへお電話いただき、オペレーターへキャンセルする旨をお伝えください。LINE予約の場合は秩父市公式アカウントのトーク画面の「予約確認・取消」からキャンセルしてください。
接種予定日の2営業日前と1営業日前のキャンセル
秩父保健センターへご連絡ください。
※受付時間:8時30分から17時15分まで
※秩父市以外にお住まいの方は、お住まいの町のワクチン接種担当課へご連絡ください。
接種予定日当日のキャンセル
接種会場・医療機関へ直接ご連絡ください。
1回目・2回目を接種していない方
オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを使用しています。
現在、2つの医療機関(皆野病院、小鹿野中央病院)で接種しています。
1・2回目の接種を希望される方については、コールセンターおよびLINEで予約受付をしています。